[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お風呂のおそうじ

ダイヤモンドパッド 風呂場の鏡の水アカを落とす! 

どうもこんにちは!  Terryです!!

 

今日は、現場の浴室で見た鏡が水アカで真っ白になっていまして、掃除屋魂がメラメラと燃えました(笑)

滅多にないくらいの白さだったので、写真を撮ってみましたよ!

 

一つのやり方の例として、ダイヤモンドパッドで鏡の水アカを研磨する方法を綴っていきます。

 

スポンサーリンク

 

鏡の白い水アカには…

 

ちらっと見た鏡が、あまり写らないくらい水アカで白くなっていました。

 

その地域の水質によって違いますが、浴室の鏡に白い涙型の水アカ汚れがつく場合があります。

その成分は、水分に含まれるカルシウムとマグネシウムです!

魚の鱗の形に似ていることから”ウロコ”とか”鱗状痕”と呼ばれています。

 

くもりどめ加工やコーティングされていない鏡ならば、、、水アカを落とす方法があります。

 

 
 

メラミンスポンジでこすったり、歯磨き粉でこすっても、ここまで堆積した水アカでは歯が立ちませんね…

 

僕はここまでひどい水アカだと、ガラスの表面の汚れを削る”三枚刃”で鏡の表面にある水アカを粗削りします。

カミソリみたいな刃物なのですが、ガリガリと音を出しながら削ると水アカの粉がパラパラ下に落ちます。

 

 

 

秘密兵器! ダイヤモンドパッド登場!!

 

三枚刃で粗削りしたあと、人工ダイヤモンドが入ったこのパッドで研磨していきます。

パッドをよーく水で濡らしてくださいね。

水が少ないと、鏡に目立つ傷がついてしまいます。

とはいえ、研磨自体が細かい傷をつけて削ることなんですけどね…

 

 

ちなみにこのシート、同じシロモノなのに名前を変えて陶器の水アカ取りとして商品化されているそうです。

商売上手ですな~。

人工ダイヤモンドが入っているので、いいお値段です、、、

 

 

 

鏡も濡れたタオルでよく拭いて取れる汚れは取ってください。

そしてよく濡らしてください。

 

 

 

鏡の表面にダイヤモンドパッドをあてて、楕円を描くように表面を磨いていきます。

最初は引っ掛かるような感じで楕円を描きにくいのですが、水アカが削れて無くなることで引っ掛かりが消え軽く楕円を描けるようになります。

 

スポンサーリンク

 

 

 

水アカが削れると水分が白く濁ってきます。

 

こまめに濡れたタオルで拭き取り、鏡の表面を濡らしてからまた磨いてください。

 

タオルで削れた水アカの回収をおこたると、、、

削れた水アカが鏡の表面に傷をつけます…

 

 

左側研磨前、右側研磨後…

 

 

参考程度に、軽く研磨してみました。

映っている人間は、僕自身です(笑)

 

スポンサーリンク

 

最後に…

 

僕が使っているものより少し小さいものになりますが、ときどきダイヤモンドパッドをホームセンターで見かけます。

研磨=細かい傷がつく を受け入れられるならば、ダイヤモンドパッドで鏡を研磨するのも一つの手なのではないでしょうか。

 

水アカは無機物なので酸の洗剤を使いながらダイヤモンドパッドで…というやり方はおすすめできません…

表面が酸で変化するからなのか、深い傷が入りやすくなります…

洗剤との併用はせず、多めの水で濡らしながら研磨してくださいね!!

 

掃除の参考にはなりましたでしょうか…

 

どうもありがとうございました!!

 

-お風呂のおそうじ