[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

窓のおそうじ♪

窓・サッシのお掃除のコツは?業者の掃除方法は?

 

どうもこんにちは! Terryです!

 

今日は窓のおそうじについて綴っていきますね!

写真は、僕がいつも使っているスクイジーという道具です。

車のワイパーみたいな,水分を集める役割をする道具だと思ってくださいね。

tmp_6777-photo_editor_1474583065918-981842658

 

スポンサーリンク

 

窓の種類と汚れは?

 

室内側は手あか ほこり ヤニ カビが主な汚れです。

室外側は、排気ガス 土 ホコリあたりでしょうか。

 

窓サッシ種類には、透明ガラス すりガラス 模様ガラス はめ殺し窓 ルーバー式窓ガラス 出窓式ガラス…などがありますが、今回は 一番オーソドックスな透明ガラスのサッシについて書いていきます。

 

 

ガラスサッシのおそうじは?

 

外して掃除できるものは、外して丸洗いが一番手っ取り早くて細かいところまでおそうじできるので、きれいに仕上がります。

だけど…

すごく重いんですよね、サッシ…

ガラスは傷つきやすい上に割れやすいので無理はせず、取り付けたままおそうじしましょう!

 

 

僕がいつもやるおそうじの順番は、サッシ→ガラス→レール の順ですね。
 

スポンサーリンク

 
 

サッシのおそうじは?

 

サッシの建材を考えると、中性洗剤がベストです。

はじめに、ガラス以外のサッシ部分をおそうじしておくと、時間もロスしませんねぇ。

ガラス面をきれいにしてからサッシのそうじを始めると、どうしてもガラス面に水分がつき仕上げるのに時間がかかります。

水拭きでも土やホコリ汚れは落ちますが、ヤニや油汚れは洗剤をつけて拭いてください。

落ちにくい場合は柔らかいスポンジでこすり、細かい部分は歯ブラシを使いましょう。

 

ゴムビートやパッキンは、洗剤をつけ念入りにこすってください。

もし…カビの黒ずみがある場合は…完全に落とすのは難しいですね…

カビの黒ずみを薄くする手はあるはあるのですが…サッシとガラス自体を傷めてしまう恐れがありますので、今回は触れない方向でいきます…

 

 

 

透明ガラスのおそうじは?

 

1.バケツに洗浄溶液を作りましょう。

 

作りかたは簡単、バケツに半分くらい水をいれ、中性の食器用洗剤を数滴入れてください!

終わりです(笑)

 

食器用洗剤で窓そうじをしている掃除屋さん、じつは多いんですよ~。

僕のおすすめは、ジョイです♪

食器用洗剤を入れすぎると、すさまじい泡が発生しますので気をつけてくださいね(笑)

 

2.洗浄溶液にタオルを濡らし、ゆるく絞ってガラス面をこすってください。

汚れを浮かすつもりこすってくださいね!

ここでの汚れの浮き上がり方が、きれいな仕上がりへとつながります。

 

3.ここでスクイジーの出番です。

 

 

スクイジーのゴム面をガラスに密着させ、左から右へと一方向に引いてください!!

 

右いっぱいまで引いたらガラス面からスクイジーを離し、ゴム面の汚れをタオルで拭き取ってください。

そして、濡れている面の左側からゴム面をガラスに密着させ、右側にひく…このくりかえしですね。

 

 

wp-image-303084897jpg.jpg

最後にゴムビートにたまった汚水をタオルで拭き、さらにパッキン付近の残った水分を空拭きで仕上げたら完成です!!

 

 

3.レールは、ガラスをスクイジーで引いた時に落ちた水を利用して歯ブラシでこすってください。

細かいところの汚れは霧吹きで水をかけたり、竹串の先を使って浮かしたあとタオルで拭いてください。

僕は、細いマイナスドライバーの先端でタオルを動かしつつ汚れを回収します!
 

スポンサーリンク

 
 

 

最後に…

 

スクイジーは、使い続けることで体に馴染んできます。

そのひとそのひとで力の入れ方や手首の使い方などが違いますし、使ってみて体に覚えさせるのがコツだと思います。

スクイジーの選び方ですが、丈夫な金属製でゴム交換のしやすいものがおすすめです。

あえて名前を挙げるとするならば…ウンガーというメーカーのプロスクイジーでしょうか。

 

では、今回はこのへんで!

 

どうもありがとうございました!

 

-窓のおそうじ♪