[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キッチンをきれいにしましょ♪

ゴミ箱がクサい時のニオイ対策! 水分を減らし、除菌と消臭を考える

どうもこんにちは!  Terryです!

 

暑い季節になってきまして、ゴミ箱のフタを開けると…

 

強烈な悪臭のあまり、鼻がもげそうになる時がありますね…

 

今回は、その鼻がもげそうなゴミ箱の、悪臭対策について綴っていきます。

 

スポンサーリンク

 

ゴミ箱の悪臭のもとは何?

 

ゴミ箱を開けると…クサい…(T_T)

 

なぜ鼻がもげそうになるほどクサくなるのかというと…

 

その理由は、ゴミ自体に雑菌が繁殖して腐敗したからです!

 

暑い時期になりますと雑菌がより活発に働き、より腐敗が進むことで、より悪臭がひどくなる…と。。。

 

この悪臭の対策を考えるには、雑菌の繁殖を抑えること、そしてニオイを少しでも和らげることの2つを考える必要があります。

 

 

雑菌の繁殖を抑える!

 

腐敗が進むのを助けるものとして、水分があげられます。

 

ゴミ自体に水分を含んでいることで、雑菌の繁殖が活発となり、ゴミの悪臭がひどくなっていくわけですから、水分の処理をどうするかがカギになってきますね。

 

 

新聞紙を有効活用する!

 

ゴミ箱の中にじかにゴミを入れるのではなく、ゴミ袋を広げて入れ、底に新聞紙を敷きましょう。

 

新聞紙が、ゴミ袋内の湿度を下げる効果があるだけでなく、インクに消臭効果が期待できます。

 

生ゴミを捨てる度に、除湿を考慮して新聞紙も入れるとベストですね。

 

 

 

おがくずをまく

 

一つかみばらまくことで、水分を吸収してくれます。

 

木材の香りに抗菌作用があるため、消臭作用も期待できますね!

 

スポンサーリンク

 

消毒用エタノールを噴霧する

 

消毒用エタノールは、除菌効果があるため菌の繁殖を防いでくれて、ニオイの元をシャットアウトしてくれます。

 

エタノール自体に消臭効果もありますしね!

 

生ゴミを捨てる度に噴霧してください。

 

塩素との同時使用は、NGです!!

 

同じエタノールでも、無水エタノールより、消毒用エタノールの方が除菌効果がありますよ♪

 

 

塩素系漂白剤をかける

 

ゴミを出す前日くらいならアリなのかなと思います。

 

塩素自体のニオイがキツいこと、強アルカリ性なことを考えると…除菌はしてくれますが、強すぎるかもしれません。

 

エタノールとの併用はNGです!

 

 

消臭する!

 

コーヒーやお茶の出がらしを使う

 

まず、1日に飲んだ分のコーヒーやお茶の出がらしを、まとめておきましょう。

 

ゴミ箱に生ゴミを捨てた時に、その上から、コーヒーやお茶の出がらしを撒いてください!!

 

コーヒーやお茶の出がらしには消臭効果がありまして、水分を含んでいても乾燥している状態でも効果は大差はありません。

 

ただ…できるならば、水分を絞って乾燥させて使うのがベストでしょうね…

 

 

重曹をまく

 

重曹は、油汚れを落とすアルカリ性の性質を持ちます。

 

ゴミのニオイの物質の多くは酸性を示すのですが、アルカリ性の重曹を使うことで中和し、さらには除湿効果と消臭効果を持つ重曹が、ニオイを消してくれますよ!

 

ゴミの上に一つかみほど置くのを目安に、あとはニオイによって振りかけたり、量を調整してください。

 

 

 

粉末タイプの酸素系漂白剤を使う

 

袋の底に、粉末タイプの酸素系漂白剤をまいて入れておきましょう。

 

生ゴミの水分が出ても、ニオイをやわらげてくれます。

 

ゴミの上から直接ふりかけても、消臭効果がありますよ!

 

スポンサーリンク

 

最後に…

 

あとは、ニオイが漏れないように、口を縛れるゴミ袋を使う、フタのついたゴミ箱を使う…などが基本になるでしょうか…

 

掃除屋の僕としては、こまめなゴミ箱自体の掃除を忘れないでほしいです。。。

 

プラスチックと言う素材は、ニオイ自体を吸い込むような性質があるんですよね…

 

洗剤を使ったり、アルコールで除菌しても、ニオイが取りきれない場合があると思います。

 

そういう場合は…ゴミ箱内部に水をためて、塩素系漂白剤を入れて、少しつけ置きをしてみてくださいね。

 

 

参考にはなりましたでしょうか…

 

どうもありがとうございました!!

 

-キッチンをきれいにしましょ♪